ソライトブログ

得意なものはジャンピングキャッチと狼狽売り。銘柄分析、今週の売買記録などの株ブログ

ロイヤルダッチシェルを損切り/今週の売買

 

f:id:uesugijoh:20200412192220j:plain

 

 

 

ビジョン(9416)

 

新規買い。

海外旅行者、または訪日客にWi-Fiレンタルしてる会社。

 

当然、今回のことで悪影響は大ですが、本来の成長力(年20%以上)からするとお買い得では?と思ったので。

 

ただ、こういうコロナの悪影響がはっきりとしていてリバウンドが弱いものを買うのはどうなのかなと疑問がないでもない。

ただ、コロナウイズ銘柄は上がりすぎだし、コロナに関係ないところはとっくにリバウンドしきってますしね。

 

SBI(8473)

 

SBIはこれから地銀を飲み込んで、巨大金融コングロマリットになるんだろうと考えて。

ただ、こういうご時世なので、時間を分散して買うつもり。

 

SBIの北尾さんのことはわざわざ言うまでもなく大嫌いですが、大嫌いだからこそ、銘柄に思い入れを持つこともないので、かえっていいかも。

 

 

ロイヤルダッチシェル(RDS B)

 

3週間くらい前に買ったものを損切り。

 

ロイヤルダッチシェルは配当を66%カットすると表明。

これにより、それまで10%超えだった配当は3.8%まで低下しました。

XOMは配当維持を表明したばっかだったんですけどね。

 

少額だし、持っていてもいいかなと思わないでもなかったんですが、配当ねらいで買っていたものなので損切りしました。

 

バフェットは2月に買った航空株を損切りしたみたいですね。暴落時に買った株だけでなく、それ以前から保有していた航空株も売ったとか。

 

新型コロナ:バフェット氏、航空株すべて売却 「世界は変わる」 (写真=ロイター) :日本経済新聞

 

このなかでバフェットは原油関連にも弱気の見方を示しています。

航空、原油といったもろにコロナ災厄を受けるところは、ついついリバウンド狙いで入りたくなるけど、バフェットですら失敗してるんだからなかなかむずかしい。

 

とはいっても、20ドル台になったら買いたくなっちゃいそうですが、ロイヤルダッチシェル。

 

あと誰が言っていたのかは忘れましたが、マイクロソフト、アマゾン、グーグルは既に社会に必須なインフラになっている、的な認識。

 

これはまったくその通りだなと思って、暴落局面ではそういう銘柄を仕込んだほうが正解かもしれません。

 

その他の売買

 

先週買ったワッツを買い増し。

あとはTBSとミクシィを部分売り。

 

ミクシィ(2121)のメモ[鬼滅で上方修正] - soright?ブログ

(ミクシィ買ったときの記事)

 

 

気になる決算など

 

多木化学(4025)

 

最近、謎の高騰を見せていた多木化学の1Q決算。

 

f:id:uesugijoh:20200503154523p:plain

 

営業利益23%増。純利で41%増。

 

売上はほぼ横ばい(微減)なものの、粗利率が上がり、販管費が下がっているので、そこそこ見栄えのいい数字になってます。

 

肥料生産には石油や天然ガスを使うんですが、それらの価格が下がっているので、今期の利益率はそれなりにいいかも?

 

ただ最近の株価高騰はこの決算の数字だけじゃ説明がつかないような気も。

売上横ばいで利益率の変動で業績が上下するのはここ数年ずっと同じなので。

 

まあ、バカマツタケ期待なのかな?

 

アミューズ(4301)

 

 2月13日に上方修正を発表していたんですが、5月1日に2020年3月期の下方修正を発表。

 

https://ssl4.eir-parts.net/doc/4301/tdnet/1822360/00.pdf

 

前回、発表時より営業利益で16.8億円の下方修正。

 

かなり話題になったperfumeの東京ドーム公演の2日目が当日に中止になった件。

調べてみるとあれは2月26日でした。

 

ということはほぼ一か月の自粛(コンサート、イベント中止)で16億の営業利益がぶっとんだことになります。

 

ただ、一か月で営業利益マイナス16億だから、自粛期間が続く限り、毎月16億の営業赤字が出る、・・・・というわけではもちろんないと思われます。

早めにキャンセルすれば、会場のキャンセル料も安くはつくでしょうし。

 

アミューズの決算発表は5月13日なんですが、来期業績予想は出なさそう。

もともとアミューズは業績予想を保守的に出す傾向があるみたいです。

 

関連記事

アミューズ(4301)の分析メモ[今、買うなら最低2年は辛抱が必要?] - soright?ブログ

 

アクシーズ(1381)

 

外食の多くが壊滅的な売上のなか、調子がいいのは持ち帰り系の外食。

マクドナルド、モス、KFC。

 

このなかでKFCだけはもともと持っていて、4月の月次もおそらくいいだろうから買い増ししようかと考えていたんですが、結局なにもしませんでした。

KFCはたとえ利益率が上がっても、店舗数自体は縮小傾向だから、なかなか手が伸びづらい。

 

訂正:申し訳ありません。KFCは130店舗が休業してました。(4/18)

情報収集不足でした。

 

 

KFC関連でちょっと面白いんじゃないかと思っているのが、KFCなどに鶏肉を供給しているアクシーズです。

 

ここは鶏肉の生産を行っているだけでなく、KFCのフランチャイズもしています。

つまり、ケンタッキーとピザハット(もっともピザハットはもうKFCとは関係ないですが)。

 

アクシーズが面白いんじゃないかと思ったのは、まず第一にFCの外食がおそらく好調だろうこと。

ケンタッキーだけじゃなく、宅配ピザの売上はそうとう伸びているはず。

 

そして、もう一つが飼料であるコーンの先物価格の下落。

 

f:id:uesugijoh:20200503193050p:plain

 

コーンはバイオエタノールにも使われることから、原油価格に連れ安しているらしい。

 

国内の鶏肉価格が安値安定しているものの、飼料価格の下落で利益率は改善するかもしれません。

 

 あとは鶏肉の売上の25%がニチレイなんですが、ここの売上も今回の件で伸びているはず。

 

 ただ1日の出来高が1200株だったりと、過疎株であるところがネックではあります。