原油急落にもかかわらず、株価が堅調だとなんかやる気が出ないです。
それから日銀砲がないにもかかわらず、マザーズがここまで強いのは、テレワークの影響で個人投資家が株をやっているから、ですか?
栄研化学(4549)
損切り。
ワッツ(2735)
打診買い。
100円ショップ。
不採算店を閉め、高額商品を拡充した影響によるものなのか、ここ数か月の既存店売上は好調。
特に2月が117%。3月108%と、ここ二か月は特にいい数字。
この要因の一つとしては、スーパーにワッツの店舗が入っていること多いからかも。
今、どこも行くところないからスーパーに人、多いですもんね。
100円ショップの他には、デンマークのライフスタイルの雑貨など、聞いただけで成功の見込みがなさそうな店を展開してたりします。
WTI原油ETF(1671)
買ってはいけない原油先物ETF/今週の売買 - soright?ブログ
先週書いたように、月曜日の寄りで損切り。マイナス5パーくらい。
その後、すぐに原油先物がマイナスになるなど、とんでもないことになったため、損をしたはずなのに、なにか偉大なことを成し遂げたような達成感を得ています。
しかし、原油先物がマイナスになるなんて知識として頭に入ってなかった。
こうなってくると、ロールオーバーコストとかコンタンゴがどうこうとかいう次元の話ではないですね。
1671といえば、某エコノミストが明日もほぼ確実にストップ安であろう状態で「1671を買った」とツイートし、ちょっとした話題になりました。
https://twitter.com/shironekochan10/status/1253673170759856131
この件はともかくとして、自分がよくわからないものに限って買いたくなる現象はいったい何なんだろう?
株でも、自分がちゃんと調べた会社はさほど欲しくならないのに、決算短信や説明資料をちょろっと見ただけの会社の株のほうが魅力的に思えたりします。
考えてみればこのブログで記事を書いた株は買っていないことが多いなあ。
たとえばジンズ、ラウンドワン、アミューズと記事を書いたのに、ここらへんはまったく手を出してません。
何のために、それなりの時間をかけて調べているんだか。
株主優待
MSOLから2000円分のクオカードが届きました。
こんなご時世でもクオカードは消費しやすくていいです。
一方、今の時期、なにかと使いづらいのは食事券など。
すかいらーくの株主優待が3月に届き、これでしゃぶ葉に行こうと思っていたんですが、さすがに今の時期、しゃぶ葉は行きづらい。
店自体は開いてるみたいなんですけど、バイキング形式の店ですしね。
まあ仮にウィルスがついていても熱しちゃうんだから大丈夫なんでしょうが。
株主優待とはちょっと違いますが、じゃらんのポイントとかもなかなか消費しづらいですよね。
あれは期間限定だったりしますし。
今週の動画
エドの番組を見ていて思うのは、最後に生き残るのはお腹の強い人間だってことですかね。
こんな虫がたかった水を飲んでも平気。
常人ではない。
ディスカバリーチャンネルにはこれの他にも、裸の男女が3週間くらいサバイバルするのとかもあります。
あっちと比較すると、エドの火おこし能力は高いんだなあと毎回、感心します。
あっちは毎回、火がなかなか起こせなくて、険悪な関係になるのが一つのパターンですし。